2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

太陰太陽暦の地域性

少し詳しく書いてみる 以前、『紫微斗数の暦の問題』というエントリをあげたことがある。この太陰太陽暦が持つ地域性の問題についてもう少しブレークダウンしてみることにする。上皇后陛下は昭和9年10月20日の御生まれなのだが、この10月20日を含む朔望月の…

天候占

天気が気になった 24日に八代の玄聖院さんを御借りして六壬の講習会をしてきたのだが、玄聖院さんで声をかけて頂いた御蔭で5名の受講者に来て頂くことができました。この場を借りて玄聖院さんと受講生の皆さんに御礼申し上げます。で、八代までフェリー経由…

また外した

2択の射覆をまた外す twitter でフォローしているカナサキ先生が定期的に出してくれている射覆の問題にチャレンジしている。今回は石鹸か練り歯磨きかの2択だった。出題を見たのは八代の宿に着いてからだった。課式はこうなる。 石鹸は青いパッケージに入っ…

今度は当たった

2択の射覆が2つ当たった twitter でフォローしているカナサキ先生が定期的に出してくれている射覆の問題にチャレンジしている。 今回は2択が2つ同時にでた。ホワイトボード用のマーカーが題材で、 マーカーの色は赤か緑か? マーカーのペン先は四角か丸か? …

告知3件

今月から来月にかけて3件講義の予定が入ってます。 3月17日手相入門 【Fortuna Moon】様での手相入門の講義が好評なようで、3回目になります。最近、手相が少し盛り上がってきてる感じですが、 何にせよ活性化している分野があるというのは嬉しいことです。…

誤占の弁

2択の射覆を外した twitter でフォローしているカナサキ先生が定期的に射覆の問題を出してくれているのでチャレンジしている。 今回は2択で薬の形状は錠剤か粉末かというものだった。それに対して出した課式がこれだ。 六壬の射覆では物の形状について、旺相…

科学と術数

“Science”と“Arts” 以前、『ラーメンハゲ芹沢の公理』から、 科学とはデータから世界の仕組みに至ろうとする情熱そのものです。 と科学(science)に定義を与えたけれども、この『データ』は科学のためのもので、 実験環境によってコントロールされた特異性…

指斗法

天文易学六壬神課実践實践鑑定法 阿部泰山全集11巻の『天文易学六壬神課実践實践鑑定法』は六壬であまり知られてない秘伝が沢山のせられている。このことからも泰山の六壬が師伝であったことが推測できる。その中でも重要なのが『指斗法』だ。指斗法と同じも…

失物占

免許更新の葉書 そろそろ自動車の免許更新なんだけど、送られてきた更新通知の葉書が見つからない。 無くしたとしても更新手続きはできるだろうけど、やはり見つけておきたい。この辺りに置いたはずの場所を念入りに探してみたけれども見つからない。仕方な…

金行とは

金行は少しだけヤヤコシイと思う 個人的に金行はそのカバーする範囲が他の四行と比べて広いと思っている。以下は金行についての個人的なマトメだ。 第一義としての“Metal” まずは金属ということで、 同義反復だけど金属 金属光沢 導電性 可塑性 刃物 などが…