鬼滅人気に乗っかってみる(出だしだけ)

藜の羹

鬼滅の刃』人気が凄い。連載終了近くからグングン盛り上がって映画公開と共に炸裂した感じだ。映画にも出てくる十二鬼月上弦の参である猗窩座(あかざ)はCVの石田彰が、その戦闘狂の性質を演じ切ったとかで話題になっている。登場人物というか鬼の中でも人気が高い方で色々考察されている。ただ『アカザ』という植物の存在を知った上での考察はあまり無いみたいだ。

アカザは漢字では『藜』と書く。基本、雑草だ。ただ雑草の割にコイツは食える。中国では粗末な食事を『(あかざ)(あつもの)』に例えるそうだ。アカザ (植物)-Wikipediaによるとホウレン草の近縁種みたいだ。雑草らしく有毒なシュウ酸を多量に抱え込んでいるので生食は無理らしい。

私が『藜』の存在を知ったのは『聊斎志異*1』の上巻所収の『愛される術(原題:恒娘)』でだった。夫が自分より不細工な妾を入れて、その妾とばかりセックスするのが面白くない主人公が、隣家の奥さんである恒娘*2に愚痴をこぼす。すると恒娘が対応策を出してくれて上手く行ってしまう、という話だ。その対策は5段階で進行する。

  1. 夫を放置し、自分は夫とセックスしないのを1ヶ月
  2. 小汚い恰好で過ごすのを1ヶ月(夫とセックスしない)
  3. 突然のオシャレ(夫とセックスしない)
  4. 夫が迫ってきたら3回に1回くらいは嫌々セックスするのを半月
  5. 色気のある表情のトレーニン

どうして上手く行ったのかを問う主人公に恒娘が解説する。

  • 妾という存在のアドバンテージは以下の2点に尽きる
    • 新しく手に入れたという新規性
    • 正妻に気遣って頻繁にはセックスできないという希少性

そこで対策として、

  • 普段、夫の好きにさせることで妾の新規性と希少性の両方を棄損する。
  • 普段、夫の眼中に無い状況を作り出して新規性を再度獲得する。
  • 夫の思うようにセックスさせないことで希少性を獲得する。

が出てくる。これに色気*3が加われば万全というわけだ。この解説の中で恒娘がこう語っている。

放ったらかしといて、思う存分にさせとけば、(うま)いもんだっていやになってしまうわ。
まして(あかざ)のお吸物なんかね!

(あかざ)のお吸物』は十中八九は『(あかざ)(あつもの)』だろう。で、この解説の後、二人は「閨中の密友」になったそうなので、まぁ百合ったんだよね。

ということで、猗窩座について考察するなら雑草のアカザから出発した方が良いと思うよ。

*1:平凡社、昭和38年、増田渉訳

*2:多分、月仙の姮娥に引っかけているのだろう。もっとも恒娘の設定は、愛嬌はあるけど器量が十人並みとなっている。

*3:レーニングで後天的に獲得できるそうだ。

寄り道その4

聖神社と信太森神社

信太森神社は葛葉稲荷神社ともよばれていていて信太森葛葉稲荷神社とよばれることもある。聖神社と共に大阪泉北部の和泉市にある。聖神社のある信太山丘陵一帯は湿地帯だったそうで今でも池や沼、湿地がある。また信太の森とよばれる鬱蒼とした森だったようだ。現状では信太明神は市街地にあると言ってよいけど、境内には今でも森の名残がある。安倍文珠院からだと聖神社の方が少しだけ近く、まずは聖神社を御参りした。

市街地に大きな赤い鳥居があり、そこを徐行しながら進んで行くと石造りの鳥居の向こうに聖神社があった。
f:id:hokuto-hei:20201103221641j:plain
(ひじり)は『日知り』であり暦と関わりがあるとされている。私は占い師なので暦は必須だ。
御参りした後、扁額の写真を撮らせて頂いた。
f:id:hokuto-hei:20201103222317j:plain
境内には案内板に載っている末社の他にも多くの小さな神々が祀られている。
夕暮れが近いので信太森神社を目指す。地図ではすぐ近くだ。

信太森神社は葛葉稲荷とよばれるだけあって境内は御狐さんだらけだ。拝殿の隣には例の恋しくば歌を刻んだ石碑がある。
f:id:hokuto-hei:20201103222959j:plain
正面入り口から入ると鳥居と献灯が並ぶ向こうに拝殿が見える。
f:id:hokuto-hei:20201103223554j:plain
ちゃんと御参りさせて頂いた後、扁額の写真を撮らせて頂いた。
f:id:hokuto-hei:20201103223705j:plain
葛葉稲荷大神とある。

被差別民としての民間陰陽師を追っている沖浦和光の『陰陽師とはなにか』によると、聖神社と古い関わりのある旧南王子村は説教節の信太妻の誕生とも関わっているらしい。当然、信太森神社も信太妻と関わっている。

残念ながら聖神社も信太森神社も辿り着いたのが遅かったので社務所は閉まっていたようだったし日も暮れかけた。寄り道はこれまでとして実家に向かう。
道中、特に支障もなく無事実家に着いた。

寄り道その3

安倍文珠院

名古屋で朝の講義を終えて安倍文珠院を目指す。高速に乗るまでが渋滞で大変だった。
おまけに名阪国道に乗り損ねて、無駄に回り道をしてしまった。

安倍文珠院は安倍倉梯麻呂が安倍一族の氏寺として建立した『安倍山崇敬寺』が始まりらしい。
智慧の菩薩である文殊菩薩を祀っているので、受験生とかの参拝も多いみたいだ。
面白いことに境内に古墳の跡が2ヶ所もある。そして安倍晴明がここで修行をしたという伝説が残っている。生前の鮑黎明先生から頂戴した安倍晴明像は安倍文珠院にある晴明堂で授与している魔除け方位祈願の御札の晴明像とよく似ている。和州安倍山とあるので、安倍文珠院に絡んだ絵なのは間違いないだろう。
f:id:hokuto-hei:20201103234452j:plain

到着したのが予定よりも遅かったし事前調査も不十分だったので晴明堂とか行きそびれてしまったし、何より御本尊に御参りできなかったのが残念だ。
それでも気になって御参りした境内の稲荷神社が信太森葛葉稲荷だったのは奇縁というべきだろう。今回の寄り道の後半は、晴明伝説を追うことだったからだ。
安倍晴明出世話である『芦屋道満大内鑑』の元になった説教節『信太妻』では、安倍晴明は白狐と安倍保名*1の間に生まれたとされる。その白狐が信太森葛葉稲荷だ。
f:id:hokuto-hei:20201103232134j:plain
稲荷神社は割と高い所にあって参道は赤い鳥居が列をなしている。
f:id:hokuto-hei:20201103232625j:plain

予定よりも遅くなったので聖神社へと向かった。

*1:架空の人物

寄り道その2

分水嶺公園

富士ヶ嶺公園の次に目指したのが『ひるがの分水嶺公園』だ。分水嶺というのは、水系と他の水系を隔てる領域のことで特に嶺である必要はない。ひるがの分水嶺公園の一帯は湿地だったようで*1、小川が幾つか流れている。その内の1本の川が途中で二手に分かれていて、一方は長良川につながって太平洋側の伊勢湾に注ぎ、他方は庄川につながって日本海に注ぐ。
f:id:hokuto-hei:20201103193023j:plain
目の前にあるのは、ほんの小川だけれど、流行く先は大きく分かれて太平洋側と日本海側になってしまう。分水嶺公園の石碑にはこうある。
f:id:hokuto-hei:20201103193538j:plain
実際の流れはこんな感じだ。
f:id:hokuto-hei:20201103193753j:plain
裏から見るとこんな感じだ。
f:id:hokuto-hei:20201103193858j:plain

余談だけど、水の分配に関わる神域を表す言葉に『水分(みくまり)』がある。本来は分水嶺とは異なる意味だけれども、水を分けると書くので分水嶺の意味で使用されることがある。分水嶺公園にも水分を分水嶺の意味で使っている俳句を刻んだ石碑があった。
f:id:hokuto-hei:20201103194645j:plain
水分(みくまり)の流れに春を聞きに()り 伊藤白雲

うちでは六壬の生徒さんが初等科を卒業する時*2は免状の替わりに短歌を贈ることにしている。以前、西洋占星術が表芸の生徒さんがそろそろ卒業かなと思ったので、東西の占術を修めたことを分水嶺にかけてこんな歌を用意した。

水分(みくまり)
  峰に立ちては、
    東西の
時を読む技、
  早、修めたり

残念だけど色々あって歌を贈ることには成らなかった。ということで卒業で歌を贈ったのは今のところ唯一人、富永祥玲さんだけだ。
明日は朝から講義ということで名古屋某所で大休止に入った。

*1:『ひるがの』を漢字で書くと『蛭ヶ野』で、湿地だったのこともあって蛭が沢山いたのだろうか。

*2:うちでは初等科を卒業すれば一人前ということで、中等科とか高等科は無い。ただ卒業後も術を錬る手助けに講義をすることはある。

寄り道その1

富士ヶ嶺公園

今回、実家の軽で愛媛から帰宅した。帰宅途中も寄り道したけれども、実家に行く途中も色々と寄り道した。まずは富士ヶ嶺公園に寄った。かってのオウム真理教サティアン跡が今は公園になっている。名前の通り富士山が見えて迫力がある。
f:id:hokuto-hei:20201103174540j:plain
雲の感じが何かこう富士山が怒っている印象がある。そりゃそうだろ。私がここに来たのは自分の運の良さを確認しにきたのだから。自分は運が良かった、では運が悪かった人というと、

ということになる。「お前、そういう人をネタにして自分の運の良さを確認するのかね。被害者の前でもそれ言えるの。」と言われたら一言も無い。しかし、自分の嗜好を考えた時に麻原彰晃(本名:松本智津夫)が教団勢力を拡大していた時期に邂逅していたら、かなり高い確率で引っ掛かって人生終わっていただろう。多分、レーザー兵器とか聞いた時に「無理に決まってる*1」と言って不興をかって、自分が改良したプラズマ焼却炉で灰になっていたと思う*2私がそうならなかったのは麻原彰晃(本名:松本智津夫)と出会わなかった、それに尽きる。それは運以外の言葉では語ることができないだろう。

そして不運だった友人を思い出さずにはいられない。松永英明だ。信者だった頃はオウム真理教で広報官として手腕を発揮しながらも、サリンテロ以降オウム真理教の実態を知った後は上祐と縁を切って贖罪の日々を送っている*3。一時期は「お前がオウム真理教と絶縁したことを証明しろ。信者名簿みたいな形式など信用できない。」と無理な証明を強要されていた時期があったと記憶している。自分の頭の中を公開できるわけないじゃん。松永がヤケを起こさないでくれて本当に良かった。私は松永に幸せになってもらいたいと本気で思ってる。できたら松永が実行したわけでもないのに背負った罪を受け入れてくれる人と出会って、結婚して相手の籍に入って苗字と本籍地を変えて戸籍のロンダリングをして追跡困難な状況を作った上で、子育てに忙殺されていて欲しい。そうだ、呪いでもかけておくか。松永は幸せになってしまう、そういう呪いだ。
f:id:hokuto-hei:20201103181449j:plain
色々なことを思いながら慰霊碑に手を合わせて公園を後にした。多分、ここに来ることはもう無いだろう。

*1:当時の15kW連続発振のCO2レーザー溶接機の設備を一度でも見たことがあるなら、誰だって自走するレーザー兵器なんて不可能だと断言するだろう。私はそれを日常的に見ていた。巨大な電源と冷却の設備が必要だった。

*2:これでもマイクロ波放電によるアーク・プラズマを扱っていたのだよ。

*3:上祐はずいぶん当てが外れたことだろう。

西洋占星術が手に馴染む日って来るのだろうか

原理は知ってるはずなんだよな、原理は

以前の『桃花運』のエントリで、カノジョができた年を紫微斗数で見てみて「それっぽい」結果を得たわけだけど、そのエントリでこう書いた。

この辺、ホロスコープ占星術とも突き合わせてみるべきなんだろうと思う。この場合、経過は太陽回帰の時刻で取ることになるのだろうか?

太陽回帰のチャートは次の太陽回帰までは有効で、有効期間の1年の運勢を見るのに使う。SolarFireと格闘したのもその一環ではあったのだけど、なんかやっぱりピンと来ない。チャートとか見る目が備わってないということなのだろう。

少し「これは」という感覚があったのが、いわゆる『ハーフサム』だった。各天体や感受点同士の中間点を計算すると2個の中間点ができる。その2個の中間点を結ぶと黄道円の中心を通る直径になる、そこでそれを『軸』とする。その各軸に接触する天体や感受点によって様々な事柄を読み取る。この時、軸や天体・感受点の角度を90°や45°で整理する。もっとも45°での整理は故石川源晃先生の独創みたいなものだったらしい。なお90°で整理すると、0°~30°未満が活動宮、30°~60°未満が不動宮、60°~90°未満が柔軟宮の3区分に対応することになる。

90°法で整理して、年運ということで木星土星に着目した*1ものを表にしてみた。軸の名称と意味は石川源晃先生の『ハーフサム40選』に従った*2。『ハーフサム40選』から漏れたものは『ユーザ軸』、『ユーザ定義』となっている。『進行』はダイレクションで取っている。

年度軸名意味角度出生進行経過
'78 ユーザ軸 ユーザ定義 ♅/☊ 86.97132
愛情軸 家庭的 ☉/♀ 87.89980
芸事の軸 熟練 ☿/♀ 88.42897
'79 愛欲軸 積極的愛 ♀/♂ 28.66719
芸能軸 タレント ♂/♃ 29.41053
死の軸 終了 ♂/♄ 68.38426
ユーザ軸 ユーザ定義 ☽/♂ 68.73242 M
'82 ユーザ軸 ユーザ定義 ☽/A 21.20029
ユーザ軸 ユーザ定義 ☽/☿ 38.49420

全体的に、愛情の金星や男にとっての配偶者である月が絡んだ軸に木星土星接触が見られる。『ハーフサム40選』から漏れた軸も多い。やはり軸の象を2天体から取ることができないとハーフサムも自在とは行かない感じだ。私にとって西洋占星術が手に馴染む日って来るのだろうか?

*1:この辺り太陽回帰を根本的に誤解している可能性がある。

*2:軸の選択と名称は表現に該当するので著作権が発生する。この著作権は石川源晃事務所の管理下にある。ハーフサム本を書こうとしていたけど亡くなってしまった田宮規雄先生、著作権の問題をクリアしていたのだろうか?今更ながら心配になる。

“Solar Fire v9”と格闘した

Swiss Ephemeris 以後

Astrodienst”が開発して公開した“Swiss Ephemeris”は現在では、天文計算エンジンのデファクト・スタンダードとなっている。天文計算の精度を競った時代が終わって、では「占星術のソフトとしてどういった表現を行うか」を競う時代になったと考えている。“Solar Fire”のシリーズは前もってチャートを作成しておいて、それを様々に表示するという基本方針で作られている。旧来の三重円とか二重円の表示ありきの占星術ソフトと比べると1世代先を行っているように思う。

ただ“Solar Fire”シリーズのサイッコーにウ〇コな所は、Windowsを英語モードにしておかないとマトモなインストールができないし、パッチに至ってはあてる前に異常終了する始末だ。で、サポートにメール出したら、言語の切り替えにコンパネ開けと来たもんだ。Windows 10の時代だよ、日本語環境なら『設定』、英語環境なら“Windows Settings”から行くもんじゃないの。で、日本語環境から英語環境に切り替えるのにスッタモンダしたわけだ。まず『設定』を開き→『時刻と言語』→『言語』までは来た。サポート・メールは英語だったので、行けと言われている“Administarative language settings”がどれのことか分からない。なんか闇雲にやったけど、後で気が付くと右側にある『関連設定』の下の『管理用の言語の設定』で良かった。

上の図で囲った所だ。そこから『地域』のダイアログを開いて『システム ロケールの変更』から『地域の設定』に行く。

ここで『現在のシステム ロケール』に『英語(米国)』を選ばないといけないわけだ。選ぶと勝手に再起動しようとするので再起動する。これで“Solar Fire”のインストールが可能になる。ただWindowsの表示言語も英語にしたりとか試行錯誤が続いた。

で“Solar Fire v9”のインストールとパッチあてもできた。ここで、表示言語を英語にしてインストールした場合は罠が待ってる。当然、日本語に戻したいよね。で、逆をやることになる。“Windows Settings”→“Time & Language”→“Language”→“Administarative language settings”までは辿り着ける。問題はシステム・ロケールの選択のダイアログだ。

ここでシステム・ロケールとして“Japanese (Japan)”を選ぶのには何の問題もない。問題は赤で囲った部分で、チェックを入れるとUTF-8のサポートをしてくれるらしい。英語から日本語に戻すのだからチェック入れたくなりますよね、私はなった。で、チェック入れたら大嵌まり。日本語表示が文字化けしたり、“WinSCP”が壊れたとかでデスクトップのショートカットが消え、“Tera Term”のマクロが動かなくなった。

で、何度もやりました。“Solar Fire v9”のアンインストールと言語の切り替え、“Solar Fire v9”のインストールをね。まあ今なら製造元の言いたいことは判るよ。

システム・ロケールが英語でも表示が日本語なら、そのまま行けるじゃん。

でも言いたい。あんたらが多国語化をさぼってたせいで失われたオレの時間を返せ。

ただ思うね。市販のソフトの使い方を調べて慣れるのも良いけどさ、“Swiss Ephemeris”持ってるし使ってるんだから必要な表示はExcelとかで作った方が早いかもしれん。