誤占の弁

2択の射覆を外しついに4連敗

いつものカナサキ先生射覆、今回は2択だった。

  • ①ピーマン
  • ②エリンギ

この課式を得た。
陰日なので支上神を見る*1。從魁酉に天空が乗じていて六親が父母となっている。ここで面食らった。

ピーマンもエリンギも金行という感じがしなかったからだ。色々頭を捻って、キノコは木材を分解して栄養とするので金行ではないかと考えた。三伝も金局を成している。これはキノコだろうと当りをつけて②エリンギと答えて外した。まあピーマンかもと思いはしたけれども、自分の考えは貫いた。結果は外れだったが。

ピーマンが当たりから逆算すると、色々手掛かりはあった。

  • 金行は司令火行から死なので色は妻色ということで、木行の緑となる。
  • ピーマンは唐辛子の親戚なので、辛酸苦からいけば辛になるだろう。金行の味だ。

色については、日干癸が季節に囚で鬼色ということで、金行の色は土の黄色とかもあり素直に緑と言えなかったのも敗因の1つだろう。

出題と正解の動画は以下。


www.youtube.com

*1:五重日なので干上神も同じだけど。