天の数、地の数
水滸伝とか読んだことのある人なら、天罡地煞それぞれの数が36と72なのは知ってると思う。
天罡数が36なのは、おそらくは10進で最大の数9と天象に基づく12の最小公倍数から来ているのだろう。単純に12と9の掛け算じゃないのは人の数である108と被るからじゃないだろうか。地煞数が72なのは地の数8と9の最小公倍数から来ているのだろう。地の数として8が選ばれているのは、4だと天罡数の36と被るからだろう。4や8が地の数なのは天円地方の理から来ている。地は無限に広い正方形として認識されていた*1。なので地の数の基本は4で、8はその発展形ということになる。さらに発展して16や64まである。太乙神数の式盤は16区分だ。羅盤の玄空大卦は64卦全部ある。
天罡数が36、地煞数が72、そして天を戴き地を履む人の数は合計の108となる。もっとも人の数は、これとは別に時間のサイクルの12刻の12と9との積からも来ている。さらには、大いなる周期の数である432に含まれる108*2も人の数となるだろう。