第二部 占事略决解説

第一  四課三伝を作成する方法
第二  四課から三伝を出す9種類の方法
第三  十二天将の配布方法
第四  十二天将の司るもの
第五  月将の司る事柄
第六  十干の??柔
第七  十二支の陰陽
第八  干を支に変換する規則
第九  五行の王相死囚老
第十  五行の王相死囚老が持つ意味
第十一 五行の相生相尅
第十二 十二支の刑
第十三 十二支の破
第十四 日徳
第十五 日財
第十六 日鬼
第十七 干支がしめす数
第十八 五行がしめす数
第十九 五行、十干十二支の色と方位
第廿  十二客法
第廿一 十二籌法
第廿二 一人から五つ質問された場合の方法
第廿三 男女の行年を知る方法
第廿四 空亡の出し方
第廿五 吉凶の出るとき(応期)を知る方法
第廿六 注目すべき36種類の課式
1.気類物卦
2.新故卦
3.元首卦
4.重審卦
5.傍茄卦
6.嵩矢卦
7.虎視卦
8.伏吟卦
9.反吟卦
10.無??卦
11.狡童逃女卦
12.惟薄不脩卦
13.三交卦
14.乱首卦
15.龍戦卦
16.贅婿寓居卦
17.陰陽無親卦
18.????卦
19.玄胎四牝卦
20.聯茄卦
21〜25.全局卦(曲直卦・炎上卦・稼穡卦・従革卦・潤下卦)
26.九醜卦
27.天網卦
28.無禄卦
29.絶紀卦
30.五憤四?卦
31.三光三陽卦
32.高蓋駟馬卦
33.断輪織綬卦
34.鋳印乗軒卦
35.斬関卦
36.天獄
第廿六の後書き
廿七 病気の原因である祟りを占う法
廿八 病人の生死を占う法
廿九 出産の期日を占う方法
卅  生まれる赤子の男女を知る方法
卅一 待人を占う方法
卅二 失物や盗難を占う方法
卅三 逃げた家畜を占う方法
卅四 聞いたことの信憑性を占う方法
卅五 雨があるかどうかを占う方法
卅六 晴れを占う方法
後書き

謝辞