「そりゃ違いまっせ、と思うのだが。」ってそりゃ違いまっせ、と思うのだが

アンテナをはってる「極東ブログ」さんとこで以下を見たが、

だけどWebの世界では、ID・クラス付けというのが、すっかりCSSに従属したようになっていて、HTMLが論理構想で見栄えがCSSってことになりつつあるようだ。考えすぎか? そりゃ違いまっせ、と思うのだが。

HTMLのタグって元々、文章の論理構造を記述するためのタグがメインじゃなかったっけ。Webの草創期に「文字をデカくするためにH1とか使うのヤメレ。H1は文書の表題を記述するためのタグなんだぁ!」という運動があったじゃなかとですか*1

*1:この博多弁モドキはちょっとヒロシですが入っていたか。個人的には羽田陽区よりはヒロシですの方がうける。