2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

奇門遁甲の使い方

太白陰經には奇門遁甲の用法についての記述に以下がある。 若欲見貴人、求財舉事、出自奇門、合生門吉。若力勝舉百事、出自奇門、合開門吉。若欲求陰私舉百事、出自奇門、合休門吉。 三吉門の使い方についての記述でもあるのだが、三吉門に合する前に必ず『…

『運命』が有るとか無いとか

『運命』が有るとか無いとかについて、この『はてな日記』では、 それは公理であり、有るとしても無いとしても何も問題ない。 と主張してきた*1。さて、幾何学において、ユークリッド幾何学、リーマン幾何学、ボヤイ・ロバチェフスキー幾何学のどれもが、お…

納音で出現する五行のサイクル

唐突に納音の話題が出てきたどこぞのブログと違って、この『はてな日記』では納音について色々と考え続けているわけだ。納音の計算では、太玄数を使って計算するにしても、五性の魂の数を出す方法で計算するにしても、火土木金水というサイクルが出現する。…

韓非子十過

ここまで音律について書いてきたように、調和する音は宇宙の調和と対応しているわけで、そういうこともあってか、儒学の祖である孔子は音楽を重要視してきた。そして儒家は徳治主義の立場を取るわけだが、それでは苛烈な戦国時代*1を生き残ることは出来ず、…

童限

童限法と“Primary Progressions” 紫微斗数で大限の第一運が始まるまでは童限を使うことになっている。 虚歳1歳は命宮 虚歳2歳は財帛宮 虚歳3歳は疾厄宮 虚歳4歳は夫妻宮 虚歳5歳は福徳宮 虚歳6歳は官禄宮 虚歳7歳は田宅宮 虚歳8歳は父母宮 虚歳9歳は兄弟宮 …