二十四節気

二十四節気の名前は、占いに関わる者なら暗記していて当然だと思うけど、そうもいかないこともあるみたいだ。で、暗記するための方法を提案してみたい。二十四節気ということで24あるから、いきなり順に記憶して行くのはちょっと大変だと思う。記憶術的なやり方もあるとは思うけど、私自身はそういうやり方が嫌いなので、正面突破を試みることにする。

立夏
小満
芒種
      
夏至
小暑
大暑
      
立秋
処暑
白露
      
春分
清明
穀雨
      
中宮 秋分
寒露
霜降
      
立春
雨水
啓蟄
      
冬至
小寒
大寒
      
立冬
小雪
大雪
      

まず困難を分割せよ、ということで二十四節気をグループ分けすることを考える。すぐに思いつくのは、正節と中気のペアで覚えて行く方法だけど、これだとグループが12なので少し多いように思う。

ということで奇門遁甲の72局の応用を考える。

九宮の周囲八宮に、それぞれ3つの節気を割り当てる。四隅の節気は立春立夏立秋立冬の四立から始まり、四正の節気は春分夏至秋分冬至の二至二分から始まる。

グループは8あり、各グループに3つの節気ということで、数として手頃じゃないかと思う。

なお、兌宮の間違いを知人が指摘してくれたので訂正した。(追記)