2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月から4月にかけての予定

3月27日~4月14日の予定 今、決まっているのはこんな感じです。 03月28日(木)13:00- スカイプ講義 03月29日(金)11:00-17:00 西友光が丘店 魔女☆Maizon占いブースに出演https://peraichi.com/landing_pages/view/livinmaison-hikarigaoka 03月31日(日)1…

暦法は多様だ

暦法と占術 暦法は多様で『子刻の扱い』で取り上げたように、干支暦ですら、子刻に入ったら*1日が変わったり、正子刻*2で日が変わったりする。皇極経世書的に寅秒で分が変わるようなことだって考えられる。他にも日出とか日没とかで日が変わるバージョンだっ…

第2回占いバイキング inまんだらけ中野店

今回も出ます 4月14日(日曜)に開催が決定した『第2回占いバイキング inまんだらけ中野店』ですが、今回もでます。実占の平場ではまだまだ駆け出しですが、一所懸命に占わさせて頂きます。宜しく御願いします。

そういえば私はネットでは怖い人らしい

兄弟宮 『キリスト教占星術』の3室の解説は、 The third house Has signification of brethren*1, sisters, …… で、始まっている*2ので、明らかに『兄弟宮』に対応している。そして、 ……, epistles, letters, rumours, messengers. も3室が象徴するものとし…

西洋占星術との比較研究の勧め

ハウスの象意の調査は実りが多かった 中国占術オンリーの人は認めないかもしれないけれども、例えば紫微斗数の十二宮は西洋占星術のハウス*1とかなりの部分が一致していて、その象意もまた共通している。これは紫微斗数がインドないしシルクロード経由で入っ…

六旬の個性

日干寄宮と日支の関係 燦伍さんでの占い交流会や魔女☆Maisonさんの占いブースに出る関係で、その日の六壬の天地盤や課式を全局作成するということをやっている。しばらく続けていると、60ある日干支が各旬毎にで何か個性のようなものがあるのでは?と感じる…

謎が解けた

パッケージスカム Facebookで以前から謎だったのが、たまに米軍のオネーサンから友達申請が来ることだった。当人のページに行くと確かに軍服姿のちょっと美人なオネーサンの写真が置いてある。どうせ何か『詐欺』の類だろうと考えていたので、そういう申請は…

武術雑話

内功 清の時代に蒲松齢の『聊斎志異』がトリガとなった志怪小説のリバイバルの一つに、沈起鳳の『諧鐸』がある。中国古典文学大系の42巻に抄訳が収録されている。この中に「ひどい餞別*1」がある。話の主人公は現在の湖北省の盧生という人で、子供の頃から武…

やっぱり易は深いね

太一鋒占卜鑑定所 太一鋒占卜鑑定所で占ってもらった。まぁ、老境に差しかかってきて、悩み多き年頃というわけだ。出た卦は、大壮二爻だった。太一鋒占卜鑑定所の玄珠さんが、この大壮二爻について易理に基づいて様々な事柄を読み取り指し示してくれた。やは…

興味のある人いませんか

占星術手帳 以前、六壬を教えていた生徒さんが1年間の星の巡りから毎月の運勢を解説した『占星術手帳*1』というのを作っていて、計算が大変だといっていたので「私がプログラム作るから、あなたはリーディングに集中しなさい」と言ってSwissEphemerisを使う…

2月は乗り切った

60年前に腸重積 今から60年前の己亥年、2月中旬に腸重積で死ぬところだった。己亥の大運もキツクて鬱になった。なので今年の己亥には、かなり警戒していたのだけど、特にヤヴァいこともなく2月が過ぎ去ってホッとしている。西洋占星術からの観点が欲しくて銭…

不思議な八卦賽

使い方がやっと判った 祖父が残した自作の算木に6個のサイコロが付属していた。そのサイコロの1面の大きさは算木の断面と同じになっていたので、算木とセットで使うのかもしれないと思ってはいた。そのサイコロには数を表すドットではなく八卦が刻まれていた…

落ち着いて慌てて落ち着いて

昨日のエントリ 昨日の『堪輿羅経図』なのだけど、この鎮墓券に刻まれた堪輿羅経図らしいものだけど、落ち着いてみると奇妙な点がある。二十四山の午に着目すると左隣が丙、右隣が丁になっている。つまり二十四山が逆に刻まれているわけだ。ところが二十八宿…

堪輿羅経図

アラートがまた面白い記事を見つけてきた Googleアラートの『風水』がまた面白い記事を見つけてくれたので早速tweetした。 明らかに二十四山と二十八宿が見て取れる。https://t.co/LlagMVJWAU— 北斗柄@生涯六壬者.多分 (@hokutohei) 2019年3月6日 写真から…

六壬神課知ってますか?

アンケートとってみた 知人の山吹海帆さんがジオマンシーの知名度を知るためにアンケート取ってた。 【とっても拡散希望!】みなさんに質問!『ジオマンシー』っていう占いを知っていますか?— 山吹海帆@3/19体験ジオマンシー (@MihoYamabuki) 2019年2月23日…

どっちかというと殆(あやう)い方かな

論語為政篇 論語の「為政*1第二」にこんな孔子の言葉がある。 子曰、学而不思則罔、思而不学則殆。 (子曰ク、学ビテ思ハザレバ則チ罔(くら)ク、思ヒテ学バザレバ則チ殆(あやう)シ。 つまり誰かが言ったり書いたりしていることを鵜呑みにして、自分でそ…

返吟課と伏吟課

決着の有無 伏吟課の三伝は全て異なるように作られていて、結果、伏吟課の場合は決して元に戻ることがない、というのはこのブログで時々話題にしている。例えば、 伏吟課というもの 伏吟課の裏の規則 こんな感じだ。つまり伏吟課が出た場合には、良い悪いは…

子刻の扱い

四柱推命と紫微斗数 四柱推命の流派の多分、多くは、日を正子刻つまり午前0時で切り換えるため、子刻に早い子刻と遅い子刻があることになる。先師阿部泰山公は同じ子刻で日干支が異なることがあるので「子刻に両時有り」と言っていた*1。これが可能なのは、…

失物占

鶏肉が行方不明 昨日、夕食の用意をしていて「さあこれからメインディッシュの鶏肉を焼くぞ」というところで、肝心の鶏肉が見つからない。色々捜してみたけれども見つからない。鶏肉の代わりにハムかベーコンで似たような料理を作ることは可能なんだけど、心…