2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

論語の中行、易経の中行

論語には以下の様な孔子の言葉が残されている。 子曰、不得中行而與之、必也狂狷乎、狂者進取、狷者有所不爲也。(大意)先生が言われた。「中庸の徳を行う人が得られないとき、私が付き合うのは、狂か狷の人だね。狂の人は世間のしがらみがないので進取の気…

『貞』私は『問う』と読み、そう解釈する

考古学の進展に伴って易経を読むに当たって、考古学の成果を取り入れるのは当然だと私は考えている。例えば『貞』、この文字は神意を問うという意味であり、問うと読みそう解釈するべきというのは、考古学の成果を知っている人間にとっては当然であり、そち…

やっと復活

時々、CGIが動かなくなるということで、Office HOKUTOを、the-fortunetellerの方でミラーしたわけだけど、こちらもOSの版上げ以来もたもたしていたせいで、本日やっと紫微斗数まで動くようになった。もたもたしていた御詫びといってはなんだけど、こちらは作…

『中筮法疑義』に疑義

圓寂坊の御師さんが九字を例にオリジナルが常に最良とは限らないと言っていたわけだ。周易も近年の考古学の進展に伴って、易以前の易についての知見が深まってきた。それは植物つまりキク科の蓍を使っていくつかの数字を出して、その数字のパターンで占うと…